メール・電話等でアポイント。 現地打合せの日取りを決める |
メール・FAX・電話等で打合せ日程を決定します。
もし、コーディネートを行いたい場所の図面や、好みのインテリア雑誌や
HPなどがあり、事前に詳細な資料が頂ける場合は、
現地調査を行わなくてもよい場合があります。
コーディネートプランを 作成をいたします。 |
ヒアリングした内容、持ち帰ったデータ、資料をもとに検討します。
そして第一次のコーディネートプランを作成し概算費用を算出いたします。
複数のプランを作成する こともあります。
お客様にプレゼンテーションを 実施する。 |
お客様に対してプレゼンテーションを実施します。
パースと呼ばれる絵を作成し、お客様が視覚的に理解を
していただきやすいものを作成してお示しイメージを
具体的に表現させます。
詳細プランの作成 |
お客様にご提案したstep5のプランから、より実現性の高い作業を行います。
サンプルなどをとりよせたり、商材の色柄、品番のの確認、照明などの取り付け位置などなど、、
寸法、家具、実際に形にするため詳細な図面を作成します。
更に必要がある場合は再度のヒアリング、現地の再調査を行わせていただきます。
家具等の選定が必要な場合は、 ショップめぐりに同行しアドバイス |
商材選定で、大きさ、形、色、質感などを
よりリアルに感じていただくために、必要に応じて、ショップめぐりにも
同行させていただき、内容決定のお手伝いをさせていただきます。
最終プレゼンテーション (詳細な内容についてご説明) |
最終プレゼンテーションを行います。
最終的に設計者、施工者(建築工事を伴う場合)が
引き続き仕事ができるようなところまで、
詳細なものをご提案させていただきます。